関東も梅雨入り、新しい畳はカビに注意してください

関東も梅雨入りし畳店が1年間で最も気に掛ける季節となりました。
これから9月の半ばまで新畳工事や畳表替え工事をお世話になったお客様にはお部屋の掃除や室温と湿度調整を心掛けて頂きたくお願い申し上げます。
イグサを使用した新しい畳には調湿作用がありお部屋の湿度を吸収し乾燥したら放湿するのですが雨が多いこの時期は水分を放湿することが無くたっぷりと蓄えてしまいます。
イグサが吸い取った水分とイグサが持つ養分をエサにカビの胞子が畳につくと畳の表面にカビが発生します。
最初は綿埃のような白いカビが繁殖し、それを放置してしまうと青カビや黒カビと酷い状態になってしまうので注意してください。

畳を触ってみて湿ってベタベタする場合はカビの初期症状です。
消毒用エタノールを原液のままタオルに浸しキツク絞って畳の目なりに拭き掃除してください。
エアコンが有れば作動させ室温と湿度を下げ、エアコンが無ければ扇風機などで畳に風を当て畳が吸い取った水分を放湿させてください。

お部屋の手入れをせず室温が25度以上湿度70%以上の状態が続けばイグサを使った新しい畳には必ずカビが発生します

古い畳はイ草自体の養分が無いためカビの害はありませんし、湿気を含んだ空気は重く1階に溜まり2階には湿気が籠らないため同じ時期に畳替えをしても2階にはカビの害が出る事がありません
(2階の部屋やマンションの高層階で和室で洗濯物を毎日のように干している場合は別)

普段の手入れで畳(和室)を気持ち良く使いましょう!
畳は天然素材ですので使い方次第で良くも悪くもなってしまします。
お部屋の湿度管理に気を付け快適な畳ライフを送ってください。
詳しくは畳の手入れ方法をご覧くださいませ

畳の手入れと対処法

畳の手入れと対処法 畳の施工が終わった後は日頃の手入れで快適に過ごしましょう! 普段の手入れ 畳の目に沿って ゆっくり掃除機をかけ乾拭きをしましょう水拭きをする場…